『美女と野獣』のベルといえば父親想いで優しい性格が魅力的ですよね。

しかも野獣の恐ろしい見た目でも気にせずに恋愛をする意志の強い女性でもあります。

そんな性格を持っているベルはどの血液型に当てはまるのでしょうか?

この記事では『ベルの血液型は何型なのか』を、作中で見られる性格から考察していきますね。

SponsorLink

目次

【美女と野獣】ベルの血液型は公式では判明していない


残念ながらディズニー公式ではベルの血液型は判明していません。

そもそもディズニーキャラは、ベル以外にも血液型が公式で決められているキャラはいないのです。

血液型を重視して性格診断を行うのは日本人だけなので、アメリカで誕生したディズニーキャラは、最初から血液型について決められていなかった可能性がありますね。

これはあくまでも私の予想ですが。

正直にいって血液型はあまり物語とは関係がありませんからね(笑)もし物語と関係があるなら、設定として決められているはずです。

しかしベルの血液型について気になっている人もいると思うので、ベルの性格や特徴から血液型を考察してみようと思います!

ベルの性格や特徴から血液型を考察

SponsorLink

それでは作中で見られるベルの性格や特徴から彼女の血液型を考察してみます。

今回考察材料にする性格や特徴は次のとおりです。

ここがポイント!

作中で見られるベルの性格・特徴
好奇心が旺盛 空想にふける 芯が強い
変わり者で変人 父親思いで優しい 頑固

好奇心が旺盛


映画を見ていてもベルは好奇心がかなり旺盛であることが分かります。

その理由は「野獣のお城で立ち入り禁止の部屋に入っていたから」です。

ふつうなら「絶対に入るな!」と言われていたら約束を守って入りませんよね。これが他人の家ならなおさらです。

しかしベルはそんな約束を無視して部屋に入ってしまいました。これはベルの好奇心が旺盛だったからだと、私は考えています。

好奇心が旺盛な人は、自分がどうしても気になったことがあれば確かめずにはいられないのです。

私も好奇心が旺盛なので、ベルの気持ちはよく分かります(笑)さすがに「入るな!」と言われている部屋に入るのはどうかと思いますが…。

芯が強い


ベルは人の見た目や周囲の評判にとらわれずに、その人の本質や本当の性格を見抜く能力に優れています。

つまり芯が強いのです。

私がこのように考えた理由は

  1. 見た目が怖い野獣を愛しているから
  2. ハンサムなガストンにはまったく興味を示さないから

です。

野獣は見た目こそ怖いものの、ベルやベルの父親に対して幽閉はしましたが、身体的な危害を加えていません。

また勝手にお城から逃げてオオカミに襲われたベルを助けてもいます。

このように野獣は恐ろしい見た目に反して優しい一面も持っているのです。

一方でガストンは見た目はハンサムで女性人気も高いですが、その性格は傲慢で人の気持ちをまったく考えていません。

作中でもベルが何度断っても諦めずにしつこく言い寄っていましたしね。

ガストンは性格だけで見ると、野獣と比べ物にならないほどどうしようもないです(笑)

変わり者で変人

SponsorLink

 

ベルは村一番の美人として有名ですが同時に「変わり者で変人」としても有名です。

ベルが変わり者で変人と評される主な理由としては

  1. ずっと本を読んでいること
  2. ハンサムで人気者のガストンが嫌いなこと

が挙げられますね。

ベルは歩きながら本を読むぐらい本の虫ですし、ガストンに本を泥水の中に落とされても拾ってよむほど。

またベルは人の本質を見抜くことができるので、見た目だけが優れているガストンには見向きもしません。

このように他の村人とは違った行動ばかりしているため、ベルは「変わっている」とレッテルを貼られているのです。

空想にふける

映画冒頭部分で見られますが、ベルは本ばかり読んでいるためか空想にふけっていることが多いです。

もしかするとベルは代わり映えのない退屈な日常を、空想という手段で明るく彩っているのかもしれませんね。

父親思いで優しい


ベルは非常に父親思いで優しいです。

野獣に捕まった父モーリスを助けにいきましたし、父を解放するために自分が身代わりになっています。

いくら父親が大好きでも、一生幽閉されると分かっているのに「私を代わりに捕まえて!」とは、なかなか言えないですよね…。

また映画終盤では、「野獣を見た!」と証言するモーリスを証明するために、野獣からもらった手鏡を見せてもいました。

このように何度もモーリスを助けているので、ベルが父親を思う気持ちは本物だといえますよね。

頑固


ベルはその美しい見た目と裏腹に頑固な性格をしています。

その頑固さには、野獣の召使いであるコグスワース(時計)も「頑固だ」と言っているほどです。

「頑固」と聞くとマイナスなイメージがありますが、これは「意志が強い」とも解釈できるので、長所にも短所にもなる性格ですね。

ベルはAB型の可能性がある

SponsorLink

 

私はベルの上記のような性格から、ベルの血液型はAB型ではないか?と考察しました。

一般的によく言われている血液型の性格診断に、ベルの性格を当てはめてみると次のようになります。

ここに注目!

ベルの性格と血液型の性格診断
ベルの性格 当てはまる血液型
好奇心が旺盛 B型
空想にふける AB型
芯が強い AB型
変わり者で変人 AB型
父親思いで優しい A型
頑固 O型

上記の表を見てみるとベルの主な性格は、AB型の特徴と当てはまっている部分が多かったです。

これは私の勝手な感想ですが、たしかにAB型の人は変わり者というイメージがあります(笑)

ただし血液型と性格の関係に科学的根拠は一切ないので、今回の考察はあくまでもお遊びとして考えてくださいね!

まとめ

ベルはディズニー公式では血液型が決められていない。

・そこでベルの次のような性格から血液型を考察した。

好奇心が旺盛 空想にふける 芯が強い
変わり者で変人 父親思いで優しい 頑固

・一般的に言われている血液型性格診断と比較した結果、ベルはAB型ではないか?と私は考えている。

 

他にはこんな記事も読まれています!

関連:【美女と野獣】ベルは性格悪いしうざい?嫌いな理由はわがままだから?

関連:【美女と野獣】ベルのその後はどうなった?続編や子供の存在についても

関連:【美女と野獣】ベルにお母さんがいない理由はなぜ?母親の死因は病気のペスト?

関連:【美女と野獣】配慮すべき表現のシーンや場面はどこ?なぜ表示されたか理由についても

関連:【美女と野獣】疑問点やモヤモヤが残るポイントの解説記事まとめ!

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

SponsorLink