魔女の宅急便で黒猫のジジが登場するのはみなさんご存知ですよね。しかし作中に登場する猫はジジだけではありません。
後のジジの彼女になって子供も生まれる白猫も登場しています。
かなりオシャレでセレブな感じがする白猫ですが、彼女には名前の設定はあるのでしょうか?
またそんな白猫を飼っている飼い主は誰なのでしょうか。
この記事では『魔女の宅急便に登場する白猫の名前・白猫を飼っている飼い主・ジジとの間に生まれる子供の名前』などについて深堀していきますね。
SponsorLink
目次
【魔女の宅急便】ジジの彼女で奥さん(嫁)の白猫はリリーという名前
◆新商品のお知らせ◆
ジブリ映画「魔女の宅急便」より、黒猫のジジと白猫のリリーのカップルぬいぐるみが仲間入りしました!2人でちょこんと寄り添って座る姿がとてもカワイイ😊ジブリ好き・猫好きの方への結婚祝いや祝電にオススメです。https://t.co/V9dlba78VO#魔女の宅急便 #ジジ #リリー pic.twitter.com/cYWKfxI2Lm— 電報屋のエクスメール (@Denpo_exMAIL) May 23, 2019
魔女の宅急便に登場する白猫の名前はリリーです。リリーはモフモフでフサフサな印象を受けジジとは違った毛並みをしていますね。
ジジは一般的な黒猫という感じですが、リリーはセレブなお金持ちに飼われていそうな雰囲気を出しています。
女の子らしくまつ毛もきちんと描かれていて本当に可愛いですよね!
後にジジの彼女になりますが出会いは最悪で、ジジはリリーのことを「お高く止まっている」と嫌っている様子を見せていました。
しかしそんな二人に子供もできているので未来はどうなるか分かりませんよね(笑)
白猫リリーの種類はペルシャ猫の可能性が高い
SponsorLink
リリーの種類は作中では一切判明していません。そこでリリーの見た目の特徴から、どのような種類なのかを推測してみました。
ここに注目!
毛量が多い | フサフサ | モフモフ |
喉元から胸にかけて特に毛量が多い |
上記の特徴から推測するとリリーはペルシャ猫なのではないかと私は考えています。
下記画像のように現実に存在するペルシャ猫も上記の特徴に当てはまっているからです。
ペルシャ猫 白 Blanc white
素晴らしいふわふわ長毛の純白の子❤
お鼻と肉球はピンク♡
目は金色💛今はもう少し古い猫ちゃんタイプになってるけど
宇宙一愛してるペルシャ猫 白!!!
(♡´▽`♡) pic.twitter.com/lUl0x4EbFD— ピンク♥うさぎ姫 (@la_rosepink) November 5, 2017
画像を見てみると余計にリリー=ペルシャ猫の可能性は高まりますね。
それでは次の項目ではペルシャ猫とはどのような特徴の猫なのかを解説していきます。
一般的なペルシャ猫について
前項目でリリーはその見た目からペルシャ猫なのではないかと推測しました。
ペルシャ猫はかなり有名で人気な猫なのですが、よく考えてみるとどのような特徴があるのか、詳しく知っている人は少ないかもしれません。
そこでペルシャ猫の特徴や歴史、性格などをまとめてみました。
ペルシャ猫の特徴
あーーーーーーわかる!!めっちゃわかる!!!!
ちなみに千はペルシャ猫だよ、白の。まあうちの猫見たいな。 pic.twitter.com/y42MX7HZi1— 望月るる (@ruru123321ruru) December 8, 2017
ペルシャ猫は作中におけるリリーもそうでしたが、モフモフとした長い毛に覆われているのが最大の特徴です。
また大きくて丸い目を持っており、体長や足は短いわりに筋肉質といった特徴もあります。
筋肉質や毛量が影響しているのか体重は3~5キロほどもある中型の猫です。オスもメスも平均体重はあまり変わりません。
ペルシャ猫の歴史
SponsorLink
現代でも人気があるペルシャ猫ですが意外と長い歴史を持っている猫です。
ペルシャ猫は1500年代にはすでに存在しており、猫の種類のなかでもトップクラスに古い品種だとする説もあります。
そんなペルシャ猫は、ターキッシュアンゴラという品種と、ペルシャ(現在のイラン)に住んでいた猫を交配させて生まれました。
1620年にペルシャからヨーロッパに渡った長い毛を持つ猫が、現在のペルシャ猫の先祖だと考える説もありますね。
やがて1800年代になると長い毛を持つ品種との交配が盛んになり、現在でも見られるモフモフなペルシャ猫が誕生したのです。
ペルシャ猫の性格
Liked on Instagram: .
足の長さ、元に戻ってる(´^ω^`)💓
.
#もふもふ#ねこ#ぬこ#ちんゆ#チンチラシルバー#猫#ネコ#白猫#ペルシャ#ねこ部#猫部#ふわもこ部#ペルシャ猫#毛むくじゃら#可愛い#おめめ… pic.twitter.com/R5ju4zgCzd— Shelly Bowles (@ShellyLBowles) June 1, 2015
もちろん人間と同じように個体によって性格は異なります。一般的にいわれているペルシャ猫の性格は次のようなものです。
ここがポイント!
穏やか | 温和 | 甘えん坊 |
マイペース | 気分の浮き沈みが激しい(メスのみ) | やんちゃ(オスのみ) |
ペルシャ猫は「セレブが飼っている」というイメージにぴったりな、温和で穏やかな性格をしていることが多いです。
また上記のようにペルシャ猫は性別によって性格が異なる場合があり、メスは気分の浮き沈みが激しく、オスはやんちゃな性格という特徴もあります。
魔女の宅急便のリリーはメスなので、もしかすると彼女も気分の浮き沈みが激しい性格なのかもしれませんね。
しかしリリーも穏やかで温和でマイペースといった性格は、実際のペルシャ猫と同じように私は感じました。
白猫リリーの飼い主の名前はマキ
マキさん美人さんよな…#ジブリ#魔女の宅急便 pic.twitter.com/fSF1pwPeGW
— 夕陽のミッキー・ポコーヘン🇦🇿 (@nakimusi_rambo) August 26, 2019
モフモフで可愛い白猫リリーの飼い主の名前はマキといいます。マキは主人公キキが初めて宅急便の依頼を受けた女性です。
そんな彼女はキキが宿を借りている「グーチョキパン店」の近くに住んでいます。
職業はファッションデザイナーをしているので、あんなにオシャレな服装をしていたのかもしれませんね。
そんなマキはキキに「黒猫のぬいぐるみを甥っ子に届けてほしい」と依頼に来ます。
キキは届ける途中でぬいぐるみを落としてしまいますが、身代わりになったジジのおかげで、無事にぬいぐるみを甥っ子に届けることができました。
黒猫ジジと白猫リリーの家族(子供)の名前は不明
SponsorLink
ジジとリリーはエンディングで4匹の子供をもうけます。4匹のうち3匹がリリーに似ており1匹はジジにそっくりです。
【魔女の宅急便】
ジジとリリーの子供たち♡ pic.twitter.com/Oye9Kh8VO5— ジブリ大好き (@zibur1) December 7, 2015
このことからリリーの遺伝子がかなり強く現れていることが分かります。
しかしジジとリリーの子供の名前は公開されていません。
作中はもちろん設定にも存在しないため、もしかすると最初から名前は考えられていなかった可能性があります。
原作『魔女の宅急便』だとジジは18匹の子供に恵まれている
R-65今泉嬢ー白猫狙い:65+46≒111
R-16橋本嬢ー黒猫狙い:16+96≒112コレの狙い?ようやくわかった
R-111:NANA氏ー王道/黒猫
R-112:りりこtoリリー裏道/白猫
魔女の宅急便でも描かれてる
R-XXナンバー付与?間違いなく正解
R-XX認証キー:96
先導するNANA氏の鍵狙い🎳
tweet節約したいトコだが〆 pic.twitter.com/l5MEhJjtiF— NaokomikeGT (@NaokomikeG) October 1, 2019
アニメ映画だとジジには4匹の子供がいますが、原作となった同名の児童文学では、ヌヌという白猫と仲良くなっています。
ヌヌとも子供をもうけますが、アニメ映画よりも数倍多い18匹の子供に恵まれるのです。
その18匹の子供は全員が白黒の水玉模様が特徴的な毛色をしています。
この18匹にも名前はありませんが最終的には子供全員が里親に引き取られました。
まとめ
・魔女の宅急便に登場する白猫の名前はリリーである。
・リリーは見た目の特徴からペルシャ猫の可能性が高い。
・リリーの飼い主の名前はマキという。マキは主人公キキに黒猫のぬいぐるみの配達を依頼した女性だ。
・リリーは黒猫ジジとの間に4匹の子供をもうけている。全員名前は不明である。3匹はリリーに似ており、1匹はジジに似ている。
他にはこんな記事も読まれています!
⇒【魔女の宅急便】ジジの猫の種類や品種は?モデルや年齢は何歳なのかについても
⇒【魔女の宅急便】ジジのひげがビリビリした理由は?静電気や雷雲の関係についても
⇒【魔女の宅急便】絵描きの女の子の名前はウルスラ!性格・年齢や油絵のモデルについても
⇒【魔女の宅急便】おそのさんがトンボ(コポリ)に渡した手紙の内容は?全文を考察してみた!
⇒【魔女の宅急便】疑問点やモヤモヤが残るポイントの解説記事まとめ!
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
SponsorLink